2024-10-13 ぷよクエカフェステッカー履歴
[ぷよカフェ]
ぷよクエカフェでメニューを注文した際のおまけとして、★6~★7アイコンのイラストを使ったステッカーが配布された。 ステッカーは第6回(2019~20)の開催時点で、ぷよクエカフェ以外で配布されたものも含めて、176種類。 第7回(2025)は40種類と発表されているので、単純に加算すると、216種類となる。
(2024年10月にページを分離)
★6(全76種)
1 | 2 | 出 | 3 | ぷ | 4 | 7 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初代 | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ||
└ カーバンクル | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | |||
魔導学校 | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ||
SUN | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ||
すずらん+α | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ||
ボス!? | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ||
童話 | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | |||
悪魔 | □ | ■ | ■ | ■ | ■ | 第2回は 4/17~ | ||
天騎士 | ■ | ■ | ■ | |||||
└ レガムント | ■ | |||||||
魔界 | ■ | ■ | ■ | |||||
よ~ん&なぞぷよ | ■ | ■ | ■ | 4種 | ||||
└ ドッペルアルル | ■ | ■ | ■ | |||||
雅楽師 | ■ | |||||||
喫茶 | ■ | ■ | ■ | 4種 | ||||
お祝い | ■ | ■ | ■ | 2種 | ||||
王冠ウィッチ・シグ | ■ | ■ | ■ | |||||
王冠アルル | ■ | |||||||
戦乙女アルル | ■ | ■ | ■ | |||||
戦乙女ダークアルル | ■ | |||||||
アリィ | ■ | |||||||
ムック娘 | ■ | 3種 | ||||||
飲茶ドラコ・炎りす | バーミヤン限定 | |||||||
ゆかたのシグ | ■ | バーミヤン限定 | ||||||
リゾートワークのセオ・S | ■ |
★7(全140種)
5 | 6 | 7 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
初代 | ■ | |||
└ カーバンクル | ■ | |||
魔導学校 | ■ | |||
SUN | ■ | |||
すずらん+α | ■ | |||
ボス!? | ■ | |||
童話 | ■ | |||
天使 | ■ | |||
天騎士 | ■ | |||
魔界 | ■ | |||
よ~ん&なぞぷよ | ■ | 4種 | ||
聖獣拳士 | ■ | |||
くろいシグ | ■ | |||
はりきるドラコ | ■ | |||
戦乙女アルル | ■ | |||
すけとうだら | ■ | |||
お祝いアルル | ■ | |||
蒸気都市(初代) | ■ | |||
蒸気都市(魔導) | ■ | |||
真理の賢者 | ■ | |||
はじけるアミティ | ■ | ここから赤 | ||
りんご ver.うらら | ■ | |||
グレートパプリスマルス | ■ | |||
あかつきのドラウド3世 | ■ | |||
はばたくミノア | ■ | |||
ぐぐぐぐアルル | ■ | ここから青 | ||
むチューなシグ | ■ | |||
旅の魔法使いまぐろ | ■ | |||
めぐりあいのアリィ | ■ | |||
まっくらやみのヴァハト | ■ | |||
まぶしいサタン | ■ | ここから緑 | ||
ひらめきのクルーク | ■ | |||
オトモ王子(魚) | ■ | |||
スノヒメ | ■ | |||
サタン&カーバンクル | ■ | ここから黄 | ||
つきよのウィッチ | ■ | |||
旅の吟遊詩人レムレス | ■ | |||
きいろいあやしいクルーク | ■ | |||
伝道師りすくま | ■ | |||
めしあがレガムント | ■ | |||
しゅんげきのルルー | ■ | ここから紫 | ||
バルバルフェーリ | ■ | |||
どくりんご | ■ | |||
ラフィソル | ■ | |||
まばゆいヤナ | ■ | |||
蒸気都市のアルル(カフェ) | □ | 「セガのたい焼き」コラボ | ||
カーバンクル&みどりぷよ | □ | 「セガのたい焼き」コラボ | ||
幾星学園(初代) | ■ | |||
戦乙女ドッペルゲンガーアルル | ■ | ここから赤 | ||
サンタクローラス | ■ | |||
ゼロ | ■ | |||
トワ | ■ | |||
ハッピーフェアリーアミティ | ■ | とくもり | ||
もっとあやしいクルーク | ■ | |||
戦乙女アコール先生 | ■ | ここから青 | ||
影冠のラフィソル | ■ | |||
デバッグますたーのシグ | ■ | |||
ときかけるロキアー | ■ | |||
はいから女将のスノヒメ | ■ | |||
ハチ | ■ | |||
プーボ | ■ | |||
わかやかなシズナギ | ■ | |||
あまあまのレムレス | ■ | ここから緑 | ||
オンステージのりんご | ■ | |||
スターセブン★まぐろ | ■ | |||
星剣のレガムント | ■ | |||
ディネルア | ■ | |||
どきどきカフェのアリィ | ■ | |||
はなののリデル | ■ | |||
闇の貴公子サタン&カーバンクル | ■ | |||
金樹の大魔法使いローザッテ | ■ | ここから黄 | ||
恋するしろいマール | ■ | |||
商店街ロボりすくま | ■ | |||
どきどきカフェのあたり | ■ | |||
ほしさゆるクルーク | ■ | |||
うたかたのフェーリ | ■ | ここから紫 | ||
おめかしスクエアス | ■ | |||
聖樹の拳士リャタフー | ■ | |||
転校生のかわったエコロ | ■ | |||
みちびきのラフィーナ | ■ | |||
もっとくろいシグ | ■ | |||
よいやみのルリシア | ■ |
2024-10-29 FAQ と私たちの思い
[おしらせ]
過去の質問や、ぷよ橋の開催について許諾をいただくことにした経緯をまとめています。
ぷよ橋に関する FAQ
- ぷよ橋とはどんなイベントですか?
- ぷよ・魔導・DiscStation 作品など、コンパイルやセガが歴史を紡いできた作品群が好きな人たちが、有志で開催している交流会です。元々はオンリー即売会のコスプレスペースの延長戦をやりましょう、といって始まった企画のため、和やかでノリの良い雰囲気で進行します。
- 皆でぷよぷよを遊びますか?
- ぷよもやりますし、何かしら関連性があればぷよ以外もやります。なにげに誰かしら持ってきて、ガヤ含めて大いに盛り上がっていることが多いのが、初代ぷよ時代に発売された「バランスゲーム す~ぱ~ぷよぷよ」というボードゲーム。いや、なんでそんな持ってる人多いの!?
- コスプレしなくても楽しめますか?
- もちろんです! コスプレという表現をしているだけで、コスプレイヤーも作品が好きなただのファンです。一緒にゲームするもよし、レイヤーがわちゃわちゃしている姿を見ながらお絵描きするもよし、楽しみ方は人それぞれです。
- 実は自分もコスプレしてみたくて……
- 先人たちが優しく教えてくれることでしょう。当の主催(SoLa4)がそうやって引き込まれたので、間違いないです。
- 公式の許可を取っているのですか?
- ぷよぷよキャンプへのイベント告知の掲載は、イベントの実施、イベント内での各ぷよぷよタイトルの使用、ぷよぷよキャンプ内での各種投稿について、セガの許諾を取って行うものです。この範囲については許諾のもとで行います。逆に範囲外のことは、参加者各自の責任のもと、営利を目的としないファン活動として行います。その旨は公式にも説明していますし、告知ページで周知しているところです。
- 二次創作は公式から離れたところでやるべきではないですか?
- そのような暗黙の了解があることは理解していますし、そうした活動のあり方を否定するつもりはありません。しかし私たち(SoLa4、ゆっき)は、公式に迷惑をかけない範囲において、それ以外の道もあってよいと考えています。許諾の線引きを明確に示すことも、「公式に迷惑をかけない」ことの一環です。続くセクションもご一読ください。
Fediverse 上での反応(全1件)
許諾をいただくことにした経緯
私たち主催陣(SoLa4、ゆっき)がぷよぷよキャンプでの告知を行う、つまり開催について公式に許諾のお伺いを立てる方針を決めたのは、ぷよぷよを楽しむ形は様々であること、そのすべてを肯定したいという思いから来たものでした。そのために、普段は競技としてぷよぷよを楽しんでいるけれど、キャラクターコンテンツとしてのぷよぷよにも興味があるという方にも、ぷよ橋の情報を届けたいと考えました。
これまでそうしてこなかったのは、コスプレという二次創作要素を含む以上は黙認に頼るのが当然だという認識、あるいは一種の思い込みがあったためです。ぷよ橋は、レイヤー同士、あるいはレイヤーと交流したいファンを含めた、幅広い交流の架け橋であることを、コンセプトとしてきました。私(SoLa4)も含め、コスプレや二次創作に長く携わる人には、権利者の黙認を期待するという共通意識があります。活動には許諾を求めない、あるいは権利者から隠れて活動する、それが当然のことだと考えてきました。FAQ でも記載した通り、私たちはそうしたいと考えるファン心理も理解しますし、否定もしません。いま保たれている公式との距離感は、いたずらに壊すべきではありません。
しかし、たとえ二次創作要素を含んでいても、(公式に迷惑をかけないことは前提として)隠れて行う以外の活動のあり方もあってよい、それが主催陣で話し合って得た結論です。私たちは、ぷよぷよが持っているのは、競技としての魅力と、キャラクターコンテンツとしての魅力の両方であることを知っています。しかしながら、競技を楽しむプレイヤーと、キャラクターを楽しむファン層とをつなぐきっかけは、必ずしも多くはありません。そのためぷよ橋8からは、これまでのコンセプトに加えて、競技としてぷよぷよを知ったプレイヤーと、キャラクターコンテンツとしてのぷよぷよを好むレイヤー・ファンとの間の交流の促進を、新たにコンセプトに加えます。参加者には、ぷよ橋を通じて、これまで以上に様々なぷよの楽しみ方を見つけてほしいと思います。そして、自分と同じ楽しみ方をしている人はもちろん、違った楽しみ方をしている人とも交流のきっかけを作ってほしい、そう願っています。