2023-03-12 立川にもあるそうで
ポ15といえば
はい、ノースピコースですね。前回(2/4) の310kからダークメルヒェンとノクターンで大伸びして320k超。 ノクターン80k超えられるようになったら、チョットデキルと宣言してもいいかな……。
あとは削除曲とか。これ、IIDXとは違うアレンジかつ、移植すらされてないから、なにげにレア。
2023-03-21 ブラウン管も死語よね
2023-03-24 やってらんない
PayPal 解約祭り
今日の話はただの愚痴なんだけど。 10年以上使ってきた PayPal のアカウントをついさっき閉じてきた、という話。
本人確認のために身分証のデータ送れ、まぁわかる。 名前の表記と身分証の表記は一致してる必要がある、それもまぁわかる。 つまるところ、名前ローマ字表記にしてる時点で100%確認通らない……って、それお前らがわかってないとおかしくない?
で、色々調べているうちに、そんなコストかけてるのもバカバカしいと思えてきたので、もう解約でいいやって。 海外通販がちょっと面倒になるのと、仕事で PayPal 払いで立替えしないといけない場面が年に1~2回はあるのは事実なんだけど、気にしてられんわ。 こういう理不尽を受け入れることが、イーロンのサービスについていくってことなんだろうね。しらんけど。
2023-03-25 シコり続けるのだ…
10年経った
らしいですね。いやこれ1クレ目の1曲目にやるのはダメだった。 48〜49をガチってた頃は、ちょうど準備運動レベルだったはずなんだけどね。 実際ノースピ専に切り替えてから体重も増加傾向になってるんで、なんとかしないと。
メタルトーンフォビア
トートピア(愛知・長久手)のメタルトーンフォビア。 スタイルはお得意のDDHヘイジー。 シトラ系の柑橘の爽やかさとドライマンゴーっぽい甘さが心地よいバランス。度数だけ見るときつそうに見えるけど、とても飲みやすくて1杯目に良さげ。
他に飲んだのは、DHサワーIPAのリコフォビアと、DDHヘイジーのレッドフォビア。 前者はチェリーの酸味を強く思わせる1杯で、別に繋がってた苺の酸味のサワーIPAと飲み比べても面白かったかも。 後者はモザイクホップ中心、基本に忠実に、草っぽい入りと舌で転がしたときの香りを楽しめる1杯。
ということで、ついに動き出したトートピアのタップルーム、行ってきたよー! 土日のみのオープンとはいえ、なんなら歩いても行けなくはない(※ 約45分)距離にこれがあるのは非常に心強い。実際、今帰りがけに歩いてるし。 人を呼ぶには中心部から少し遠いしビールオンリーなのがネックかな。そういう用途ならブリックレーンとか行ったほうがよさげ。 ただ個人的には大いに助かる。缶のテイクアウト中心で使うのもアリかな。